上・下水道
人と自然によりやさしく─私たちのテーマです。
水システムを総合的にプランニングします
私たちは、上・下水道に関わるさまざまなプロジェクトで、調査・計画から設計・施工管理まで”総合的なコンサルティング”を展開しています。コンサルティングのベースとなっているのは、自然環境や社会環境などへのきめ細かな配慮。その上に立って、地域の実情、適正規模、経済性などを十分に突き詰めたプランニングを構築しています。技術やノウハウの面では、新しい技術情報や、国際的なノウハウを敏感にキャッチし、つねに高度な技術力を維持。多彩な分野の専門家を導入して、浄水施設、ポンプ場、管理施設などの施設づくりに取り組み、自然界における水の循環を支えています。
あらゆる施設づくりにきめ細やかな対応をしていきます
上水道においては最新技術を投入し、取水、浄水、送配水などの諸施設をトータルにコンサルティングしています。今後、リニューアルの時期を迎える全国の上水道施設に対し、その計画推進を多角的にバックアップして行きます。 下水処理に関しては、下水処理場をはじめ下水高度処理施設、さらに下水道整備総合計画や雨水流出抑制計画といった大規模なプロジェクトまで、多数のプランを実らせてきました。増加する排水、強化される規制、環境保全など、すべての課題に最良の解答が導き出せるよう技術力の充実を図っています。
環境
美しい環境を最新のアプローチで創造します。
自然を守るため全力を尽くしています
これからの地球環境を保全していくには、資源の浪費を押さえ、廃棄物を大幅に減量し、環境への負荷を限りなくゼロにすることが望まれます。私たちは、湖沼や海への富栄養物の流入、産業排水・生活排水の河川や海への放出、さらにはじん介の最終処分などに伴う環境の悪化を最小限にくい止めるために、長年にわたって、たゆまざる研究開発を続けてきました。その成果を、調査から計画・設計及び施工管理・運営までの一貫したコンサルティングに反映させ、水資源の再生に力を注いでいます。
排水処理・し尿処理を充実させ、きれいな水に甦らせます
全国各地の産業廃水施設、一般排水処理施設、し尿処理施設などのプランニングも数多く手がけてきました。排水処理施設においては、処理以前に比べてはるかに浄化した水質を実現でき、施設の維持管理コストにおいても、従来方法として比較して安価な設定を可能にしています。また、し尿処理においても膜処理をはじめとした、より効果的なシステムや設備をご提案しています。
廃棄物最終処分場にも、すぐれたノウハウを提供します
廃棄物は、減量化・安全化・安定化を十分に実施してから最終処分場に持ち込むのが理想です。しかし、一般家庭の生ゴミから産業廃棄物まで、不安定なまま搬入され、結果として浸出水が大きな問題となっています。私たちは、この浸出水の処理をはじめ、最終処分場に関わるすぐれたノウハウを持ち、埋立工法による管理型一般廃棄物処理場(焼却残渣・不燃物)をはじめとした数々のコンサルティングをしています。
農業土木
新しい発想で資源を生かします。
資源の循環利活用や環境保全を達成します
今、日本の農業はかつてないほどに大きな変化をむかえ、農業土木においても対応を迫られています。これまで進められてきた農道・水路などのインフラ整備、田畑の拡充、防災対策といった内容から、資源の循環利活用、環境対応へと重点が移っています。今後は、環境保全型農業を土づくりから促進する生ゴミのコンポスト化施設づくり、太陽光や風力などによる自然エネルギー活用型かんがい排水事業などを視野に入れて、農業・農村の環境づくりを推進していきます。